木曜日, 10月 02, 2025

カラチ旅行記2025 the day1 パキスタン

e-visa
取得は難しくない、ポイントだけ.
ログインにはgoogle authenticatorでの認証が必要.
滞在予定ホテルはどこでも良いみたいなので、karachi marriott hotel.
father name, mother nameは入力しないと先に進めない.
シングルvisa/マルチvisaの2つが有るが、中略、私の場合multi entry/3monthsを選んだら無料で取得出来た、0円.


the day0
前日夜イスタンブール;saw空港でペガサス航空のカラチ行きにチェックイン、チケッチングにはビザを確認された.
デューティフリーではウオッカが売っている、パキスタンに持ち込めるか不明だが1リットル40%、688リラは魅力的、まあカラチのカスタムsで見つかっても最悪没収だけだろう、買ってみる.


the day1
イスタンブール空港;sawからのairはカラチ空港に3:30am過ぎに到着、しかしそこから来た私にとってはまだ1:30am、まだ夜遅いだけ、これから眠くなるのを覚悟するがこれからこんなメニューが待っている.
イミグレの通過.
税関の通貨.
現金入手.
ダウンタウンまでの移動.
これらをやらなくてはいけない.ここからは体験をそのままに.

イミグレは特に問題はない、

プリントアウトしたvisaをを持っていたし、その情報は彼らのシステムでも確認出来たはず.
指紋と写真撮影あり.
入国便の半券を求められたので見せる、ホテルの予約を聞かれたがしていないと返答するとそれで問題ないみたい.
スタンプを貰った人はフダをくれるのでそれとパスポートを見せてイミグレを出る.


duty freeが有ったので行ってみると商品はコスメティクスだけ、no cig,no booze、タバコもアルコールもない.


duty freeを過ぎると現金両替のブースが有った、下記写真はダメだと言う前に撮ってしまったモノ.

USD 280.0
JPY 1.6
と言うレート.
多分100USDで28,000ルピー、
10,000JPYで16,000ルピーと言うレート市中の方が当然レートは、
税関は要申告のred channelと申告不要のgreen channelに分かれている、

ほとんどの人がgreenを通る、見てるとx-rayは無いみたい.
私の場合duty freeのvodkaを1瓶持っているが申告せずgreen channelを選ぶ、しかし問題なし、停められずそのまま外に出る、
これで入国に成功.


外に出るが現金両替はない、atmを2つ発見、私の場合クレカのキャッシングが常套手段、試してみるとallied bankは不可、hbl bankで10,000ルピーをゲット.


ここで取り敢えず水を買う、500mlで100ルピー、1.5lで140ルピー、後から思うと空港価格、キャリーケースに有ったコーヒーを飲む、モーニングコーヒー.
また朝の4時で空は暗い、持っていた食料で朝食.

6時を過ぎると明るくなってくる、

ではダウンタウンに行こう.
オートリクシャが有るので交渉、中略、結局700ルピーでsaddar地区まで行ってもらう.

booking.comでホテルを予約してチェックイン.

その後リカーショップを探しに街に出る.

フィリピンランキング