バンコクから日本に向かう直行便はBKK->HNDがJALとANAから1日1便ずつ運行されている、
それぞれバンコク深夜発羽田早朝着、羽田からは国内各地方空港に接続、値段は8万円台、
これら以外は無い.
skyscannerで検索すると色々と出てくるが、情報が更新されていないだけで実際には買えない.
ビザ無し入国での30日延長:
私が自分のプロビンスで3月30日にトライしたところ、TM7は可能でした、プラス30日の滞在許可を貰いました.
TM30の届け出は通常通り受け付けています.
ビザ無しで入国した人を含め近々ビザが切れる外国人に対するイミグレの対応:
これについては厳格化、厳しく対応するとの報道と、事情を考慮し柔和に対応するとの報道の2種類が交差しています.
「外国人の出国規制については言及していないが、タイに滞在する場合は査証(ビザ)の確認や発給はより厳格化される見通しだ。」
NAA、2020/03/26、
https://www.nna.jp/news/show/2024780⇗
となっていますが、バンコク在住ダイさんのチャンネルでダイさんが言うには
「タイの3チャンネルと言うテレビで救済について語っているが、信憑性に欠ける」そうです、
https://youtu.be/t-1nDEmDLW8?t=544⇗
ここからは私の意見ですが、日本人の場合上記の様に日系のエアラインが2社も毎日飛んでおり、タイイミグレはそもそも救済と言う考え自体を持たないと思います.
と言う訳で私は5月中旬までの滞在許可を貰いましたのでこのままタイで生活を続けます、以下私が留意している点をいくつか、
食料確保:
現状食糧不足を感じる事はありませんが、この状態がこのまま続けば、例えば4月末あたりにはどの様になっているのかは全く不明です.
特にラオカーオが切れたら死んでしまう様な人たちは、、、どうなる?
ホテルについて:
あまり安いホテルに泊まっている人は、一時的に閉鎖になる可能性があると思います.
現に私のホテルは稼働率がほとんど無く貸切状態です、月初と比べると、よくこれで営業しているな!? 閉めると言われたら移れる様に他にあたりをつけています.
BKK空港とのルートを確保する:
エマジェンシー宣言以降私のプロビンスではバンコクまでのバスルートが不安定です、今日の○○時の便は乗れるが、明日の便の予約は出来無いとか、となるとBKKエアポートまでの移動はよほど余裕を持たないときついと思う、最悪タクシーを借り切り2/3000バーツは覚悟しています.
犬はノンキ、
0 件のコメント:
コメントを投稿