金曜日, 1月 31, 2020

能書き タイでアパートメントを借りる2020


前置き
タイは観光地として人気で長期に滞在する人も多い、日本人も多くの人が居住している様だ、よってその滞在テクニックを紹介している様なブログも多数有るが、どうも理想や理屈を紹介した様な内容が多い、ホントに体験して書いているのか疑問だ、
今回私は実際にアパートメントを契約してタイランドに住んでみました、実体験です、数値を伴い具体的に紹介します、

長期ステイビザ
年がバレるが私もリタイアメントビザの該当者、また80万バーツのデポジットも工面出来無い訳ではない、
しかし解けないのはリタイアメントビザと銀行口座開設の問題、
リタイアメントビザを貰うには銀行口座が必要、しかし銀行口座を開設するにはワークパーミットが必要、しかしリタイアメントビザは働く事を目的に取るモノではない、この三角関係の根本的な矛盾、
ネット上のタイ政府による日本語のウェブサイト、日本人を相手に営業している日本人のコンサルタントのHP、またタイ通の人たちのブログではタイについてのいろいろな情報が発信されているが、この点について明確に説明してあるところは無い、
よって私の場合この点は考えないでいる、タイランドの場合日本人はビザ無しでも空路陸路合わせ合計8回各30日の入国が可能だと言う、無しで入ってもその延長はプラス30日可能で、これらを組み合わせれば通年居住が可能だ、、、理屈上だが、
追記、2019年に始まったTM30への対応は別に説明する、

医療保険
上記で説明した様に数ヶ月毎に日本に戻るので医療保険は下記2点で対応可能、
海外旅行保険はクレジットカード付帯のモノを使用する、
日本の国民健康保険を利用する、この保険は海外でも使用可能、
追記、タイで海外旅行保険を使うと過渡な治療行為が行われると言う、この点は留意事項、

火災保険
タイでの住宅保険についての日本語の情報は見かけない、日本の損害保険会社がタイに進出している様だが、企業向けみたい、
よってインシュランスはオミットする予定、

家賃相場
ウェブでの日本語での情報だが、タイでは月10,000バーツで高級住宅に住める、とか書いてる人が居るがどうも困惑する、10,000バーツは日本人には安いと思う、それで至れり尽くせりの生活をおくるのも有りかも知れないが、日本人なのに自国でセレブ生活が出来無いからタイでやると言う考えだったら単なるお笑いだろう、
私が実際に借りたアパートメントのプロビンスでは、
外国人も受け入れるサービスアパートメントで3,500から6,000バーツ、
良く見かけるタイ人向けアパートメントで1,000から3,000バーツ、
ホテルみたいな外観の高級なコンドミニアも有るが問い合わせてはいない、タカイが想定されるだけ、

個人的に私が求めているのは長屋みたいなアパートメント、あれは良い、住みたい、
近所の大学生に聞くと、家賃は月1,000バーツから、北や東向きが人気、2階より1階が好まれると言う、いくつか実際に見てみたので納得出来る、アパートメントはほとんどが対極のエントランスとバルコニーで構成されているが有る、南側にサンシャインが入れば北側のエントランスでくつろげると言う算段だろう.

どんな物件が人気か?
集合住宅の場合だと低層階の方が人気、1階が一番良い、家賃もそれに応じて変わる、部目の前にバイクや車を停めたり、オープンテーブルを置いてビールを飲んでる人も見るが、ナルホド、
北向きの部屋が人気、確かに南向きだと日光は強すぎるだろう、日中はテーブルを使うのも辛いだろうし、しかし北向きならその真逆、

どんな物件が有るのか?
検索した情報で日本語で日本人が書いているブログとかだとバンコックの高級物件やチェンマイの日本人向けのサービスアパートメントの話が多い、月10,000バーツでエカマイの高級物件に住むとか、チェンマイだと全部コミコミで2万円で生活が出来るとか、

私がタイ物件をカテゴライズすると以下3つに分ける、
高級コンドミニアム、
サービスアパートメント、
タイ人向けのアパートメント、

高級コンドについて調べた事は無いが、バンコックにも1泊数万円のホテルも有るのでその手の世界だろう、日本人から紹介されているのがサービス付きアパートメント、ホテルと同様にレセプションが有り警備や家具付き、ホテルとの違いはあくまで住居だと言う事、水道光熱費は家賃とは別に掛かる、
あともちろんタイ人向けの普通の集合住宅が有る、これは千差万別だが多くの物件は庶民的だ、がここで言いたいポイントは、外国人でも住める、と言う事だ.

0 件のコメント:

コメントを投稿