金曜日, 11月 07, 2025

イスタンブールの記録2025

1日目、モスクワからのポベダエアラインズ直行便は定刻通り夕刻にイスタンブール;istに到着.
1、イミグレは2箇所ある、全飛行機は北側に到着するので、全員南に向かうが、イミグレブースは南に向かって東西2箇所あり100m位離れている、英語で大きな声で説明しているのはそのアナウンス、

2、istは香港みたいなハブなのかも知れない、クエスチョンな国からの人びとがブースに並ぶと大幅に時間がかかる.日本人のビザ無しはペーパーも無く簡単.
3、入国出来ればatmブース有り、

4、ダウンタウンまではメトロがおすすめ、他の日本人ブロガーの記事を読むと利用は難しいとか書いてあるが全然簡単、

空港からメトロまでは数分の徒歩、この間でイスタンブールカードを入手しよう、メトロまで来てしまうとpttカードと言うのしか売っていない、

これでもメトロに乗れるが、翌日以降このカードでは全然バスもメトロも乗れなかった.

2日目、近所をブラブラ、
アルコールは高め、リカーショップは青色でたくさん点在する、

ビアやウオッカ等売っているがどれも同じ商品で同じ値段.
ビールはアルコール度数によって値段が違う、500mlで80~120リラ.
ワインは比較的安い、写真のは一番安いので170リラ、

ウオッカはよく買っていた350mlが750リラ.

3日目、観光.
ground bazaar、

西欧人が買う様な商品は売っていない、カーペットとかが中東の人びとに人気?

ブルーモスク;Blue Mosque, Istanbul
中に入るには西側の行列に並ばなければならない、

ずいぶん人が居るので私は諦め中;courtyardに入ってみるとそこにprayer entranceと言うのがあった、

私はクリスチャンだがプレイヤーに変わりはない、そこから入場にトライ、見事入場可.

Aisofiya Camii、

入場料25euro、入らなかった.

チャムルジャタワー;Çamlıca Tower
ブルーモスクからメトロとバスで行ける、バスストップを降りてから20分ほど歩く、

入場料900リラ.

4日目、街をブラブラ.
お酒を飲まない世界、夕方に男性たちは街かどのティーハウスでタバコやティーをエンジョイ、男性同士の話に花を.
喫煙率は高い、だれでもかれでも、女性も歩きタバコ.

街なかにはきれいな猫がたくさん居る、

われわれがよく見る猫よりひと回り大きく毛が長い、これがペルシャ猫?

5日目、saw空港近くのホテルに移動、
私が今居るのは街の東側、sawエアポートの近く.
彼らにとって東アジア人なんて皆同じ、奇異に見られたり、フレンドリーに話しかけられたり.


6日目
12pmちょうどにチェックアウトしてbarber、昼間時間を潰し、

8:05pmのペガサス航空カラチ行きにゲットオン.
Pegasus Airlines;ペガサス航空、seatingはautomatic、選べない、今回割り当てられたのは15E、しかしここはエマージェンシーイクジット席でおまけに隣には誰も居ない、ラッキー.ここはローコストエアラインズ、フードも何もサーブしない、機内販売はあり、フードを持ち込んでもokだった.

フィリピンランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿