木曜日, 9月 01, 2011

この講座に問題は無いのか?-私はこうやって「コンピュータのしくみ」に合格した-放送大学

問題は無い

まず結論から言おう、有るか無いかと深く考えればこうなる.
この記事だけ書けずに残っていのたが、この件なかなか難しい、と言うか、大学は全ての私の主張に対し明確な答えを出すだろう、書いている途中にそう思っていた、しかし、

当初に書こうと思っていた事を下記に記しておく:
テキスト3ページ、まえがきによると、
・"コンピュータは驚くほど簡単な原理で作られている"とか書いている.
・"放送授業は概念を伝える、印刷教材はかなり繊細、コンピュータを設計できるほどのレベルまで記載した、"そうだ.
187ページのおわりに によると教授はこの講義を"ボトムアップタイプは、ある程度一生懸命にならないと、"とか言って片付けてしまっている.

しかしこれらの発言ホントに正しいのか?そうは思わない、これが"まるごと一冊コンピューターの本?"とはならないだろう.
どこのだれがここに書かれている細かい各論をこの本だけで理解出来る? 何らかの基礎知識が必要だろう❓つまりいったい誰を相手にしてる講座か全く不明だ❓この点は全く問題無いとは言えないだろう.
必要な基礎学力は?シラバス と言うモノを見ても書いていない.

私の結論だがこの講座は普通の人が手を出しても合格出来無い、そしてそれは当たり前だ.

そして合格しようとすれば単に試験に受かるだけのテクニックが必要になるだけだ、凡人の私が実際そうやって合格している、カシコイ人で同じ様な事をやった人も当然居るだろう.

===

単位認定試験平均点:
(2010年1期)59.1点.
(2010年2期)70.8点.

===

で、一番重要な点は、この講座の知識を何に使うのかと言う事だ❓❓❓
、、、学生のプロファイルを考える、、、
、、、他の講座との連携、、、

当初私はこれらの疑問を感じた、しかし今後これらに回答を求める事は無い、理由は上記に記した.

他に雑感を幾つか、

生かさず殺さず:

上記はシラバスで公開されているが、この講座の平均点だ、これに関連して放送大学の学生は全ての試験に関して圧倒的に不利な状況に居ると仮説を記して置く、これはコンピュータのしくみに限った事では無いと思う、蛇論かも知れないとは言っておく.

放送大学の場合、一度マテリアル(放送の収録、テキスト)を作ってしまうとその時点で時間は止まる.
で、その後に学生がその講座についてこれるかどうか❗は試験問題の作成で調整するしか無い.
平均点10点20点の問題も作成可能だ、しかしそんな講座誰もとらないだろうし大学からも文句が来るだろう、100点近いモノも作成可能だろうが問題だろう.

講座一覧の冊子を見ると明白だ、平均点は合格ラインの60点位が多い、アジャストして居ると推測する.

教授達はこれを問題の作成にてコントロールする、平均点が下がれば易しく作る、上がれば少し締めなければならない、しかし1回か2回しか受験しない受講者にとってはそんな行為をやられたら迷惑な話だ、もっともこの話確証は誰も持てない.

この大学について:
放送大学はNHKやUR都市機構等の政府機関に該当するらしい、経営努力は必要無く赤字になっても政府がそれを補填するそうだ.
大学自体が何らかの理念を持っている訳では無い、創業者も居ない、政府が生涯学習のひとつとして設立したただの行政機関だろう、天下りの問題も有る様だが、解雇の出来無い公務員の職の受け皿と言う背景も有るのかも知れない、この点訳の解らない一族が私有化している競艇の財団の方がまだましだ.

運営は決まりに沿っている、決まりとは"学生生活の栞"、それだけだ、つまり政治をやる人が居ない.
私はそんな考えを持ってここに在籍しているのでニコニコへりくだっている学習センターの職員にもブッキラボーに通している.
特に自分の学校、母校だとも考えてない.

学長について:
ところでこの学長毎日何やって過ごして居るんだろう、twitterやfacebookを見ると平日の昼間っから多くの更新をしている.
学長、つまり学校のトップだ、経営に携わったり何らかの意志決定をしたりしないのだろうか❓テキスト11.4 おわりに に書いている様に教授はトップダウンはキライ❗
とすると、どう言う経緯で学長になったのか知らないが、一種の飾り物みたいな存在なのかも知れない.
ハハハ、と言っても悪気は無いんですよ、私にとって教授は最も友達になりたい人の一人です、反面学長さん自体が日々直接学生にコンタクト出来る、専門がコンピュータだけにこの分野でのキャッチアップはベターですね❗

ホントはこの記事来年(2012年)の1月頃、つまり試験直前に公開しようと思っていた🕚
具体的には大先生が問題を印刷した直後が面白い💢

しかし私的な話であいにくだが私はその頃外遊中だ、タイミングが悪い、で時間を見つけて今公開.

the end justifies the means
good luckevery1

フィリピンランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿